2017年9月5日火曜日

公開制作の夏 21日目

ブログをご覧の皆様、おはようございます。

すっかり朝の更新で落ち着いたのでこのまま行きます。
秋ですね。秋服がないです笑

昨日は古い友人と新しい友人が来てくれました。
もう書いたかも知れないけど、多様性の話を。

あくまでイメージです。

ミリ単位とメートル単位の違いな気がするって話です。

邦楽の長唄とかって何種類あるかご存じです?
流派ですね。初めて昨日聞きました。名前覚えきれなかったけど。
使う楽器が少し違うものや、細部の変化がそれぞれにあるとのことです。
それを聞き分けられることの凄さや、把握する能力ってのは半端ない笑
そもそも長唄も流派だってこと。

そういうのって、もう突き詰めちゃってて発酵してると思うのですよ。熟成?
長い歴史の中で細部を尖らせて縫い針でしか通らないほどの僅かな違いを楽しむってのは正に日本の多様性を表してる気がした。
それがミリ単位の話。

多様な言語や人種、文化背景を持った人が流入し移動するヨーロッパは、そこまで発酵を楽しむわけにはいかない。唯一パリにその匂いがある気がするけど。知らないだけだと思うけど。少なくとも10年以上住んでるベルリンに発酵臭はしない。
乾燥してるしね。
まぁそういう話をしたりしなかったり。

同行三人の映像を公開制作中反芻しています。
その中で語られる自分自身の言葉や寺関係者の言葉が意味をなし、自分の中に明確な位置を占めて存在する感じを日々感じてます。
そのうち発酵するかも知れないです。

サァ今日も頑張るぞ!

0 件のコメント:

コメントを投稿